PREMIER HOTEL-TSUBAKI-SAPPORO

SDGs SDGsの取り組みについて

お客さま、地域とともに
地球への優しさを見つめ続けます。

当ホテルではSDGs(持続可能な開発目標)を意識し
地球の喜びにもつながる活動として何ができるかを考え続けています。
アメニティや食材のロスを削減する等
地球に優しいサービスのご提案に取り組んでいます。

リサイクル素材の客室アメニティ容器

客室のシャンプー、トリートメントの容器はリサイクル素材の国際的認証「GRS認証」を受けた環境にもやさしいパッケージを活用しております。

対応部署
宿泊

客室のエコ清掃カード

環境保全のため、リネン交換、過剰な部屋の清掃を抑制し、節水・CO2削減につなげております。

対応部署
宿泊

客室アメニティに
再生可能プラスチック製品を導入

包材が薄手フィルムとなっておりプラスチック使用量を抑制しており、商品はバイオマス原料使用で環境保全に配慮しております。

対応部署
宿泊

レッドカップキャンペーン参画の
コーヒーを導入

当ホテルの客室や、ステイタスラウンジ、朝食会場のコーヒーは、途上国の子どもたちに学校給食の提供を支援する取り組み「レッドカップキャンペーン」の参画製品を使用しております。

対応部署
宿泊
レストラン

イベント・ケータリング時の食器・
カトラリーの活用

食器は植物由来のユーカリパルプを70%程度使用した環境に優しい食品容器。埋めると土に還る生分解性があります。
カトラリーはお米が25%含まれており、バイオマスマーク25を取得している製品を使用。これまでの石油由来の製品に比べ、CO2や石油資源を約25%削減します。

対応部署
宴会

サステナブルコーヒー豆を導入

地球環境に良いコーヒー豆を調達してパッケージした商品を導入しております。※ブライダルサロンで新規、打合わせのお客様へ提供しております。(レッドカップとは別メーカー)

対応部署
ブライダル

バイオマスプラスチック使用の
ストローを導入

環境への負荷(石油資源の節約とCO2排出)を軽減することが可能なバイオマスプラスチックが25%以上使用されたストローを導入しております。
※ブライダルサロンで新規、打合わせのお客様へ提供しております。

対応部署
レストラン
ブライダル

天然木製マドラーの導入

マドラーをプラスチック製から天然木製に変更。生物由来の有機性資源を原料としたプラスチックを使用することにより石油資源の節約とCO2排出減に繋げております。

対応部署
宿泊
レストラン

紙製テイクアウト専用コーヒーカップ

朝食会場のコーヒーをテイクアウトする際に使用する紙コップはもちろん、蓋も紙製を使用。石油資源の節約とCO2排出減に繋げております。

対応部署
レストラン

液体燃料を使い捨て容器から
詰め替え容器へ変更

地球環境を守る為、廃棄せず繰り返し使用できる詰め替え式の製品へ変更いたしました。

対応部署
レストラン

エネルギー対策

北海道ガス株式会社(北ガス)と電気契約中です。北ガスの電気は実質再生可能エネルギー電気100% CO2排出量はゼロ。
北ガスと北大が、複数のホテルエリアにて実施中の省エネルギー計測、CO2、温度測定に当ホテルも協力しております。

対応部署
管理部

環境への配慮

地下駐車場にEV充電スタンドを設置しております。

対応部署
管理部